ロータリー平和フェローシッププログラムでスウェーデンのウプサラ大学での平和構築カリキュラムを修了し、特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)/エーエーアール・ジャパンの東京本部の支援事業部主任として働いている本多麻純さんにお話を伺いました。
ジェンダー視点と紛争予防を通じて、平和な社会を構築する

Rotary Family Voice|国際ロータリー第2750地区ロータリーファミリー支援委員会
Rotary Family Voice は、社会で輝いているRotary学友達の活躍をVOICE(声)としてお届けします。
ロータリー平和フェローシッププログラムでスウェーデンのウプサラ大学での平和構築カリキュラムを修了し、特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)/エーエーアール・ジャパンの東京本部の支援事業部主任として働いている本多麻純さんにお話を伺いました。